作並温泉

宮城県

仙台市から広瀬川源流部に向かってさかのぼると、山形との県境近く、山峡の渓谷沿いに位置する 作並温泉。深い森と清流に恵まれた別天地で、秋保温泉とともに仙台の奥座敷として親しまれてきた。養老5年(721年)に、行基上人が東北地方巡行の際に発見し、文治元年(1189年)源頼朝が欧州藤原氏征伐の際にここで兵馬を休めたと伝えられる。山形県の山寺や天童とを結ぶ中継宿泊地としても便利。温泉の泉質は単純温泉、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。温泉の効能は病、皮膚病、リューマチ、婦人病、脚気、火傷胃腸。

【開湯日】

  養老5年(721年)

【温泉の泉質】

  単純温泉、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   42.2度     7.9の弱アルカリ性

【温泉の温度】

43度~70度

作並温泉 アクセス

⚫️️JR東京駅➡︎東北新幹線➡︎約1時間46分➡︎仙台駅➡︎仙山線➡︎約40分➡︎作並駅➡︎約5分➡︎作並温泉
⚫️️JR新青森駅➡︎東北新幹線➡︎約120分➡︎仙台駅➡︎仙山線➡︎約40分➡︎作並駅➡︎約5分➡︎作並温泉
⚫️️JR盛岡駅➡︎東北新幹線➡︎仙台駅➡︎仙山線➡︎約40分➡︎作並駅➡︎約5分➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅西口➡︎バス➡︎作並温泉元湯下車➡︎約60分➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅➡︎仙山線➡︎作並駅下車➡︎R48➡︎旅館/ホテル送迎バス利用➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅➡︎仙山線➡︎作並駅➡︎バス➡︎作並温泉行➡︎約10分➡︎作並温泉元湯下車すぐ➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅西口➡︎バス➡︎作並温泉行➡︎作並温泉入口下車➡︎徒歩約3分➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅➡︎西公園方面直進➡︎青葉山トンネル➡︎R48直進➡︎約20.0km➡︎約280分➡︎作並温泉
⚫️️仙台駅前24番ポール➡︎特急48ライナー(村山駅前/新庄駅前行)➡︎作並温泉元湯➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅➡︎西口10番ポール➡︎県庁市役所/大学病院前経由作並温泉行➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅➡︎仙山線➡︎作並駅➡︎バス➡︎作並温泉行➡︎約5分➡︎作並温泉元湯➡︎作並温泉
⚫️️JR仙台駅➡︎バス➡︎約50分➡︎約20km➡︎約30分➡︎作並温泉
⚫️️東京中心部➡︎東北道➡︎仙台宮城IC➡︎R48➡︎約25分➡︎作並温泉元湯下車➡︎徒歩すぐ➡︎作並温泉
⚫️️東京中心部➡︎東北道➡︎約253分➡︎仙台宮城IC➡︎R48➡︎約30分➡︎作並温泉
⚫️️青森中心部➡︎東北道➡︎約242分➡︎仙台宮城IC➡︎R48➡︎約30分➡︎作並温泉
⚫️️東京(羽田)空港➡︎仙台空港➡︎仙台アクセス線➡︎約25分➡︎仙台駅➡︎仙山線作並駅➡︎作並温泉

作並温泉 近くの観光スポット【平賀こけし店】

南條徳右衛門が、江戸時代の末期に作り始められたと伝えられる作並こけし。160年ほどの歴史を誇り、子供が握って遊べる程度で、こけしは全体的に細めだった。しかし今では大人の観賞用となるつつ、こけしは子供のおもちゃだったと云う概念も薄れ、今は安定を保つためにやや太めにないる。またミニこけしや、サンタクロースこけしなど、様々な作りにも取り組んでいる

タイトルとURLをコピーしました