約1200年前の平安時代の始め、小野篁(おのののたかむら)が都よりこの地を訪れ、小野郷(現在の小野町・田村市滝根町と大越町の一部)の基礎をつくり、小野郷の土豪の娘・愛子(めずらご)との間に、小野小町(おののこまち)が生まれたと伝えられている。その頃から多くの人々に美人の湯としてして親しまれてきたのが小町温泉。また400年程前の戦国時代には、湯之原と呼ばれ、この温泉が当時から認知されていたのが確認されている。伝承によれば、落ち武者の嘉部須越中(かべすえっちゅう)という人物が、天正年間に湯治場の基となるものを始めたとも云われている。温泉の泉質はアルカリ性単純温泉、含鉄泉。温泉の効能は美肌、神経痛、痔、リウマチ、打ち身、婦人病など。現在の小町温泉の近くのJR小野新町駅の裏手に小野篁館跡や小野小町の母を祭る神社や小野小町生誕の地のモニュメントがあり、由来を伝えている。
【開湯日】
約1200年前の平安時代
【温泉の泉質】
アルカリ性単純温泉
【温泉の温度】【源泉のpH値】
52.0度 9.8のアルカリ性単純温泉
小町温泉 アクセス
⚫️️JR東京駅➡︎東北新幹線➡︎約1時間20分➡︎郡山駅➡︎磐越東線➡︎約50分➡︎小野温泉
⚫️️JR東京駅➡東北新幹線➡︎郡山駅➡︎磐越東線➡小野新町駅下車➡徒歩約4分➡︎小野温泉
⚫️️JR上野駅➡︎常磐線➡︎約2時間40分➡︎いわき駅➡︎磐越東線➡︎約45分➡︎小野温泉
⚫️️JR仙台駅➡︎東北新幹線➡︎約45分➡︎郡山駅➡︎磐越東線➡︎約50分➡︎小野温泉
⚫️️JR郡山駅➡︎磐越東線➡︎小野新町駅下車➡︎徒歩約4分➡︎小野温泉
⚫️️JR郡山駅➡︎磐越東線➡︎夏井駅➡︎車➡︎約5分➡︎小野温泉
⚫️️JRいわき駅➡︎磐越東線➡︎小野新町駅下車➡︎徒歩約4分➡︎小野温泉
⚫️️東京中心部➡︎川口JCT➡︎東北道➡︎198km➡︎約120分➡︎矢吹IC➡︎あぶくま高原路➡︎36km➡︎小野温泉
⚫️️東京中心部➡︎三郷JCT➡︎常磐道➡17km➡約1時間50分➡磐越道➡37km➡︎約25分➡︎小野温泉
⚫️️仙台中心部➡︎東北道➡︎131km➡︎約80分➡︎郡山JCT➡磐越道➡37km➡︎約25分➡︎小野温泉
⚫️️福島中心部➡︎東北道➡︎郡山➡︎磐越道➡︎小野IC➡︎県道41経由➡︎約2km➡︎約5分➡︎小野温泉
⚫️️郡山中心部➡︎磐越道➡︎小野ICI➡︎県道41➡︎経由➡︎約2km➡︎約5分➡︎小野温泉
⚫️️いわき中心部➡︎磐越道➡︎小野IC➡︎R349➡︎県道66➡︎経由4km➡︎小野温泉
小町温泉 近くの観光スポット【一ノ戸川橋梁】
一ノ戸川に架かる鉄橋は長さ445m、高さ24mの規模で、明治41年(1908年)には東洋一の橋を誇っていた。建造から1000ほどが経つが、現在でも現役の橋梁として活躍している。この橋梁は電化区間になっておらず、今でもSLが通る姿はどこか懐かしく、福島の音30景にも選ばれている。電柱や電線などがなく、鉄道の撮影ポイントとして人気がある。