佐野温泉

福井県

福井県の北部、JR福井駅の北西、九頭竜川西側の田園地帯に湧く佐野温泉。昭和51年(1976年)のある夜、農業と旅館を営んでいた故辻岡敬三氏が、「この所(佐野町)掘られれば、温泉のわき出ること、夢疑うなかれ」と云う、夢の中で観音様が指さした場所を掘ると、約1500m地点からお告げ通り本当に湯が湧き出てきた。これが開湯伝説と云われている。湯は入って良し、飲んで良しの良泉で、医者いらずの温泉として親しまれている。自家製アロエベラを使うアロエ風呂と敷き詰めた砂利の中につかる砂利風呂が名物で、平成18年(2006年)には女性専用の岩盤浴も完成。温泉の泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。温泉の効能は切り傷、やけど、慢性皮膚病、動脈硬化症、筋肉痛、神経痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進、美肌促進など。

【開湯日】

  昭和51年(1976年)

【温泉の泉質】

  ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   64度     8.4の弱アルカリ性

佐野温泉 アクセス

⚫️小松空港➡車➡約50分➡佐野温泉 
⚫️JR大阪駅➡北陸本線➡特急サンダーバード➡福井駅➡約2時間➡佐野温泉
⚫️JR福井駅➡バス➡鮎川小丹生行➡佐野温泉口下車➡佐野温泉
⚫️北陸道➡丸岡IC➡県道38号➡R10号➡県道8号経由➡15km➡佐野温泉
⚫️北陸道➡福井北I.➡車➡約30分➡佐野温泉
⚫️小松空港➡バス➡JR福井駅➡バス➡鮎川線➡約35分➡佐野温泉

佐野温泉 近くの観光スポット【一乗谷朝倉氏遺跡】

福井県福井市城戸ノ内町にある戦国時代の一乗谷朝倉氏遺跡。一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡で、国の特別史跡・特別名勝や出土品は国の重要文化財に指定され、出土遺物や古文書、画像などの関係資料を紹介。館跡礎石をはじめ唐門や南陽寺跡などが発掘され,武家屋敷の町並みも復原されている。 朝倉孝景が一乗谷に城を築いた戦国時代の生活が分かる。

タイトルとURLをコピーしました