JR天塩川温泉駅近くの天塩川に架かる橋を渡った、対岸にある一軒宿の天塩川温泉。温泉(鉱泉)の発見は大正時代と歴史がある。古くは常盤鉱泉呼ばれ、当初は飲泉による治療を目的とした温泉で、飲用薬として販売されていた。一軒宿は平成元年(1989年)に音威子府村が開業したが、後に民間に営業委託されている。湯は無味、無臭で多少は黄色みがかったているが、浸かってみるとサラサラとした感じ。旭川から約110km。裏手に天塩川リバーサイドキャンプ場がある。温泉の泉質はナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉。温泉の効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、関節痛、運動麻痺、関節のこわばり、痔疾、慢性消化器病、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、冷え性、切り傷、火傷、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症など。
【開湯日】
昭和48年(1973年)
【温泉の泉質】
ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉
【温泉の温度】【源泉のpH値】
8.9度 7.0の中性
天塩川温泉 アクセス
⚫️JR札幌駅➡︎函館本線➡︎旭川駅➡︎宗谷本線➡︎急行乗換➡︎美深駅下車➡︎普通列車➡︎約30分➡︎天塩川温泉駅(無人)下車➡︎天塩川温泉
⚫️JR札幌駅➡︎函館本線➡︎旭川駅➡︎宗谷本線➡︎3時間15分➡︎音威子府➡︎天塩川温泉
⚫️JR旭川駅➡︎宗谷本線➡︎稚内行➡︎1時間45分➡︎音威子府➡︎天塩川温泉
⚫️JR旭川駅➡︎バス➡︎名寄経由➡︎約4時間30分➡︎音威子府➡︎徒歩10分➡︎天塩川温泉
⚫️JR稚内駅➡︎宗谷本線➡︎音威子府駅➡︎ターミナル➡︎バス➡︎音威子府村➡︎咲来➡︎約20分➡︎天塩川温泉下車➡︎天塩川温泉
⚫️JR稚内駅➡︎バス➡︎音威子府経由➡︎約4時間30分➡︎音威子府➡︎徒歩10分➡︎天塩川温泉
⚫️JR旭川駅➡︎宗谷本線➡︎稚内行➡︎名寄経由➡︎天塩川温泉駅➡︎徒歩10分➡︎天塩川温泉
⚫️JR稚内駅➡︎宗谷本線➡︎天塩川温泉駅下車➡︎徒歩約10分(音威子府駅➡︎送迎バス約15分)➡︎天塩川温泉
⚫️JR稚内駅➡︎宗谷本線➡︎天塩川温泉駅下車➡︎徒歩約10分➡︎天塩川温泉
⚫️JR稚内駅➡︎宗谷本線➡︎旭川駅➡︎約2時間➡︎音威子府駅➡︎天塩川温泉
⚫️札幌中心部➡︎道央道➡︎終点美深IC➡︎R40➡︎美深市街➡︎音威子府村➡︎天塩川左側➡︎天塩川温泉
⚫️旭川中心部➡︎R40中心部➡︎音威子府8km程手前➡︎天塩川温泉看板➡︎左折➡︎JR天塩川温泉駅通過➡︎天塩川渡(旭川➡︎約110km)➡︎天塩川温泉
⚫️旭川中心部➡︎士別剣淵IC➡︎R40➡︎稚内方面約70分➡︎当温泉看板左折1km➡︎天塩川温泉
⚫️旭川中心部➡︎道央道➡︎旭川鷹栖IC➡︎R40経由➡︎約9km➡︎約90分➡︎天塩川温泉
⚫️旭川中心部➡︎バス➡︎名寄経由➡︎約2時間40分➡︎音威子府➡︎天塩川温泉
⚫️稚内中心部➡︎バス➡︎音威子府経由➡︎約4時間30分➡︎音威子府➡︎天塩川温泉
天塩川温泉 近くの観光ガイド【高橋昭五郎 彫刻の館】
昭和6年室蘭市で生まれた高橋昭五郎。中学校教師として教壇に立ち、一方では彫刻家としても創作活動を続けた。第5回木を語り作品展(昭和59年)の参加のため来村。それ以降、当時の記憶が忘れられず「木を山に還したい」想いから作品の大半を音威子府へ寄贈した。また40年以上「愛、祈り、そして感謝の気持ちを込めて木と対峙する」を貫いた。この姿勢を、自然界で貯えた木の美しさを大胆かつ繊細な曲線と肌ざわりで人間界に彫刻として送り出してきた。