天然温泉えびすの湯

徳島県

時の藩主の蜂須賀重喜公が、江戸寛政年間(1789年頃)に、藩主専用の清遊地である、籠に築造した健康増進施設。重喜公逝去後、何家かに払い下げられ、昭和15年~16年頃まで庶民の娯楽・保養施設として利用されきた。温泉は有馬温泉と同泉質で、岩風呂は少し赤く濁りのある温泉。肌がヌルヌルする感じはなく、ヌルヌル感の好きな人には物足らなさがあれう。蜂須賀公が造らせたという健康増進施設・籠の藻風呂がモチーフとなっており、他にタワーサウナ、五右衛門風呂、つぼ湯、洞窟風呂など10種類もの温泉を楽しめる。温泉の泉質は含鉄-ナトリウム・マグネシュウム-塩化物温(高張性・中性・低温泉)。温泉の効能は神経痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打身、慢性消化器病、痔疾、切傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病etc。

【開湯日】

  昭和15年~16年頃(1960年〜1061年)

【温泉の泉質】

  含鉄-ナトリウム・マグネシュウム-塩化物温(高張性・中性・低温泉)

【温泉の温度】  【源泉のph値】

    31.2度        6.8の中性

天然温泉えびすの湯 アクセス

 
⚫JR徳島駅➡︎バス➡大神子行➡約20分➡︎大江橋下車➡︎徒歩10分➡︎天然温泉えびすの湯
⚫JR牟岐線➡︎中田駅➡3km➡徒歩約42分➡︎天然温泉えびすの湯
⚫JR牟岐線➡︎文化の森駅出口➡︎徒歩約51分➡︎天然温泉えびすの湯
⚫JR牟岐線➡︎地蔵橋駅出口➡︎徒歩約52分➡︎天然温泉えびすの湯
⚫徳島道➡徳島IC➡︎R11➡︎R55➡県道29号➡︎県道120号➡︎小松島方面➡約10km➡︎天然温泉えびすの湯
⚫松山道➡︎川内IC➡︎約20分➡︎天然温泉えびすの湯¥

天然温泉えびすの湯 近くの観光スポット【多田神社】

源満仲公は多田神社の前身である多田院を天禄元年に建立。現在の建物は徳川4代将軍家綱によって再建されたもので、国の史跡に指定されている。神社一体は、本殿・拝殿・随神門なそ神聖な雰囲気に包まれ文化財が数多くある。源満仲、頼光、頼信、頼義、義家の五公が祀られています。

タイトルとURLをコピーしました