平安時代初期(800年〜840年頃)、弘法大師空海が諸国行脚の折、まむしに咬まれ苦しんでいる人を見て、霊力により薬水を湧き出させた「まむし温泉」。このお湯を飲み、傷口を洗い全身を清めたら、痛みは次第にとれ、全快したと語り継がれている。湯は飲みやすく透明で、皮膚炎や美容・美肌のために遠方から汲みに来る人も多い。和風庭園の露天風呂は落ち着いたたたずまいで心身をリラックスさせてくれる。ジェットバス、お茶風呂、高周波マッサージ風呂など種類も豊富。温泉の泉質は弱アルカリ性の単純温泉。温泉の効能は皮膚炎、美顔、アトピーなど。
【開湯日】
平安時代初期(800年〜840年頃)
【温泉の泉質】
弱アルカリ性の単純温泉
【温泉の温度】 【源泉のph値】
21.0度 8.1の弱アルカリ性
まむし温泉 アクセス
⚫️JR筑肥線➡︎福吉駅➡︎シャトルバス➡︎約3分(徒歩約20分)➡︎まむし温泉
⚫️JR筑肥線➡︎鹿家駅出口➡︎徒歩約40分➡︎まむし温泉
⚫️JR筑肥線➡︎大入駅出口➡︎徒歩約51分➡︎まむし温泉
⚫️天神➡︎都市高速経由➡︎車➡︎約40分➡︎まむし温泉
⚫️西九州道➡︎福吉IC➡︎400m(天神から車で45分)➡︎まむし温泉
⚫️唐津&糸島➡︎二丈浜玉有料道路➡︎吉井IC➡︎400m➡︎まむし温泉
まむし温泉 近くの観光スポット【二見ヶ浦】
玄海国定公園内に位置する糸島市志摩桜井の海岸にあり、桜井二見ヶ浦または筑前二見ヶ浦とも呼ばれる。 海岸から約150m離れた海中に夫婦岩があり、昭和43年(1968年)に県の名勝に指定された。他には日本の渚百選、日本の夕陽百選に選出。夕日の二見ケ浦とも呼ばれる、海上にしめ縄で結ばれた夫婦岩が仲良く並んでいる。