草塩温泉

山梨県

富士川の支流、早川を遡った南アルプスの麓にある草塩温泉。昭和50年(1975年)に、入浴のみの気軽に立ち寄れる早川町営草塩温泉会館がオープン。草塩集落の民家が点在し、7〜8分歩いた畑の中にあり一度に20名が入れる広さ。湯は黄褐色でしっとりとした優しい肌触りが魅力。温度は約9度と低く、太陽熱やボイラーで42度まで加熱している。3年後の昭和53年(1978年)に太陽熱給湯システムを設置し、平成3年(1991年)に当初岩風呂であった浴槽をヒノキ風呂に改装。温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)。温泉の効能はリウマチ、運動器障害、やけど、婦人病など 皮膚病、神経痛、関節痛、切り傷etc。

【開湯日】

 昭和50年(1975年)

【温泉の泉質】

 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   16.4度    7.6の弱アルカリ性

草塩温泉 アクセス

●JR身延線➡︎身延駅➡︎バス➡︎奈良田行き➡︎約70分➡︎草塩下車➡︎草塩温泉
●中央道➡︎甲府南IC➡︎R140➡︎R52➡︎県道37号線➡︎経由➡︎約60km➡︎約1時間40分➡︎草塩温泉
●JR身延線➡︎下部温泉駅➡︎バス➡︎約35分➡︎草塩温泉下車➡︎徒歩5分➡︎草塩温泉
●中部横断道➡︎増穂IC➡︎R52➡︎県道37号経由➡︎30km➡︎約50分➡︎草塩温泉

草塩温泉 近くの観光スポット【硯匠庵】

江戸時代のはじめ早川上流で発見された黒一色の石。この石が硯の原石として最上質のものとの評価をうけ、それ以来この石を加工して硯が作られるようになった。それが雨畑硯のはじまりだった。硯匠庵は平成12年にオープンした「硯」に関する施設で、町伝統の雨畑真石硯をはじめ、中国や日本国内の珍しい硯、美しい硯を多数展示。また硯の制作体験を行っている。要予約が必要。

タイトルとURLをコピーしました