雫石高倉温泉

岩手県

雫石プリンスホテルの敷地内に、平成6年(1994年)のボーリングによって噴出した雫石高倉温泉。標高約2,038mの岩手山を望む高倉山東麓に位置し、別名高倉の湯と呼ばれている。緑色かかった透明の湯は温泉特有の匂いが強く微かに塩味がするが、ヌルヌルとした肌触りも好感触。その成分の優秀さから温泉遺産にも認定されている、新たな名湯だ。温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。温泉の効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、疲労回復。泉温は約42.0度。phは約6.8。湧出量は毎分約65リットルで源泉かけ流し。岩手の県民のシンボルである岩手山の美しい勇姿を望みながら高原リゾートで心も体もリフレッシュできる。

【開湯日】

平成6年(1994年)

【温泉の泉質】

  ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

【温泉の温度】【源泉のpH値】

   42.0度     6.8の中性

雫石高倉温泉 アクセス

●JR東京駅➡︎東北新幹線➡︎2時間10分➡︎仙台駅経由➡︎2時間10分➡︎盛岡駅➡︎雫石高倉温泉
●JR新函館北斗駅➡︎北海道新幹線➡︎新青森駅➡︎東北新幹線➡︎1時間46分➡︎盛岡駅➡︎雫石高倉温泉
●JR盛岡駅➡︎田沢湖線➡︎春木駅➡︎9133m➡︎タクシー➡︎約25分➡︎雫石高倉温泉
●JR秋田駅➡︎雫石駅➡︎秋田新幹線(こまち)➡︎雫石駅➡︎タクシー約20分➡︎雫石高倉温泉
●JR秋田駅➡︎秋田駅➡︎秋田新幹線➡︎雫石駅➡︎車(タクシー)➡︎約25分➡︎雫石高倉温泉
●JR大曲駅➡︎田沢湖線➡︎雫石駅➡︎タクシー➡︎約15分➡︎雫石高倉温泉
●東京中心部➡︎浦和IC➡︎東北道➡︎約6時間30分➡︎盛岡IC➡︎雫石高倉温泉
●青森中心部➡︎東北道➡︎盛岡IC➡︎車➡︎R46➡︎県道212経由➡︎20km➡︎雫石高倉温泉
●青森中心部➡︎東北道➡︎盛岡IC➡R46経由➡20km(平常時35分)➡︎雫石高倉温泉
●弘前中心部➡︎東北道➡︎盛岡IC➡︎R46➡︎約20km➡︎約35分➡︎雫石高倉温泉
●八戸中心部➡︎八戸IC➡︎八戸道➡︎安代JCT➡︎約1時間30分➡︎盛岡IC➡︎雫石高倉温泉
●盛岡中心部➡︎仙岩トンネル➡︎R46経由➡︎22km(平常時30分)➡︎雫石高倉温泉
●花巻中心部➡︎東北道➡︎盛岡IC➡︎R46➡︎県道212経由➡︎約22km➡︎約40分➡︎雫石高倉温泉
●秋田中心部➡︎秋田IC➡︎秋田道➡︎約1時間30分➡︎北上江釣子IC➡︎雫石高倉温泉
●仙台中心部➡︎東北道➡︎盛岡IC➡︎R46➡︎県道212経由➡︎20km➡︎雫石高倉温泉
●いわて花巻空港➡︎バス➡︎JR盛岡駅行➡︎約50分➡︎盛岡下車➡︎JR田沢湖線➡︎約20分➡︎雫石駅➡︎タクシー約15分➡︎雫石高倉温泉

雫石高倉温泉 近くの観光ガイド【葛根田渓谷】

葛根田川は岩手山南麓を流れ、玄武洞から滝ノ上温泉まで約10kmの渓谷が続く。これは網張火山初期の噴火によって、流れ出た溶岩により造り出したといわれ、柱状節理の高さ70mの断崖が、160mに渡って続いている。流域には約8.000haものブナ原生林が生い茂り、春の新緑はもちろん、秋にはブナの黄色に混じってモミジやカエデが赤く染め、岩屋を鮮やかに彩りる。冬季(11月下旬~4月下旬)は車両通行止め。

タイトルとURLをコピーしました