admin

山梨県

甲斐大泉温泉

温泉の調査が平成14年(2002年)に始まった比較的新しい温泉が甲斐大泉温泉。八ヶ岳の南麓、白樺やカラマツ林に包まれた標高1000mの高原に位置する公営の温泉。源泉温度は51.9度。温泉は淡褐色で口に含むと塩味が広がり、若干金気臭も感じられ...
山梨県

増富ラジウム温泉

約450年程前の戦国時代、武田信玄公は川中島合戦の際の傷病兵や甲州金山採掘の鉱夫達の怪我や病気の湯治場として、増富の温泉を利用していた。これが信玄公の隠し云われわれる由縁。後に、東京大学の木村博士が我国の放射温泉の調査を行い、ラドン及びラジ...
山梨県

富士山温泉

平成16年(2004年)に、河口湖畔に湧出する西川温泉麗峰の湯から引湯した温泉が富士山温泉悠遊の湯。霊峰・富士の北麓に位置し、中央自動車道(河口湖IC)より車で約7分。河口湖としては4番目の源泉で、泉温約33.7度とやや温だが目、毎分約15...
山梨県

岩下温泉

山梨県のほぼ中央、山梨駅から車で7分、石和温泉駅から10分。山梨市北部の山間に位置するブドウ畑の中に湧く岩下温泉。温泉の歴史は古く、山梨最古の温泉として1700年の歴史を持つ古湯で霊湯と呼ばる。聖徳太子の時代に遡る、遥かに昔から存在する温泉...
山梨県

万葉温泉

雄大な富士山と桃やぶどう畑が広がる甲府盆地を望む、笛吹川の清流を見下ろす笛吹川フルーツ公園の一角に、1700年以上前に発見された万葉温泉。無色透明の湯はツルツルとした肌触りで、心身ともに優しく包んでくれる。岩造りの露天風呂からは、昼なら富士...
山梨県

正徳寺温泉

養鰻場を営んでいたオーナーが、平成元年(1989年)に、ウナギの養殖用に井戸を掘ったところ温泉が湧出した。これが正徳寺温泉の起源とされている。黄褐色で細かな気泡が特徴の湯は、豊富な湯量で源泉100%掛け流し。とろりと肌にまとわりつくぬるぬる...
山梨県

甲府温泉

南アルプス連峰や奥秩父など山々に抱かれた山の都・甲府市に湧く甲府温泉。県都の中心部で温泉が湧いているのはは全国でも珍しく、甲府市と鳥取市だけである。自由民権運動家の小田切嫌明が、明治12年(1879年)に甲府城の掘り近くに、海州温泉として開...
山梨県

湯之沢温泉

富士急東桂駅の西約1km、桂川の支流柄杓流川沿いにある、渓谷と清流に囲まれた一軒宿の湯之沢温泉。その歴史は古く、江戸時代末期の天保年間に遡る鉱泉で、古くから近郷では薬湯として知られてきた。美しい渓谷、爽やかな清流、富士山の眺望のもと、静養客...
山梨県

ふじやま温泉

富士急ハイランドや中央道河口湖ICに隣接する「ふじやま温泉」。平成18年(2006年)にオープンした純和風天然温泉施設で、山梨県では珍しい炭酸水素塩泉で、20種類の効能を持ち抜群の美肌効果が評判。大浴場は飛騨高山の重要文化財建築物日下部住宅...
山梨県

鐘山温泉

標高800mの富士山北東麓、忍野八海の北に位置する鐘山温泉。平成5年(1993年)に、富士五湖に初めて湧出した温泉で、湯はアルカリ度が高く、無色透明で効能も幅広い。また水質汚染など心配ない富士山麓の名水は、富士に降った雨や雪解け水が、掘削限...
タイトルとURLをコピーしました