admin

北海道

八雲温泉

渡島支庁中部に位置し、出雲文化発祥の地として知られる八雲町。平成17年(2005年)に支庁が異なる熊石町と合併した。その鉛川地区に古くからある温泉が八雲温泉。開湯は大正元年(1912年)で、昔は鉛川温泉と呼ばれ鉱山の温泉だったが、昭和50年...
北海道

見市温泉

八雲から熊石に抜ける国道が見市川沿って下り、川は日本海に注ぐ急流で、その中流の鬱蒼とした原始林に囲まれた一軒宿が見市温泉がある。歴史は古く、万延元年(1860年)に温泉源の発見されている。一説には慶応3年(1867年)の開湯とも云われている...
北海道

浜松温泉

函館から札幌方面へR5号を約1時間。内浦湾を望む一軒宿が浜松温泉。開湯は昭和35年(1960年)で、湯は塩分が強く保温効果が高い掛け流し。露天風呂からは道路を挟んで、すぐ傍に噴火湾を一望でき眺望は絶景。こじんまりとしているが開放感はあるが、...
北海道

平田内温泉

18世紀初めから、平田内川上流に湧出する温泉として知られていた平田内温泉。本格的な開湯は昭和47年(1972年)で、温泉は海岸線から約1.5km先の高台に建つ一軒宿の国民宿舎ひらたない荘から湧出。平成10年(1998年)にリニューアルオープ...
北海道

瀬棚温泉

名所三本杉近くに民営の瀬棚温泉があったが数年前に廃業。代わって平成10年(1998年)に旧国鉄瀬棚線瀬棚駅跡地に町営の温泉がオープン。駐車場は広く気軽に寄れる平屋建てで、木枠で出来た浴槽の底には、小石が引き詰められ、透き通った湯が湧出してい...
北海道

乙部温泉

国道229号線から少し山側に入った館浦地区に位置する乙部温泉。開湯は昭和56年(1981年)だが、館浦温泉、鳥山温泉、緑町温泉の3つの源泉があり、全て公営温泉。湯は無色透明の食塩泉で少し塩辛く、肌がスベスベしてホッカホカと温まる美人の湯とし...
北海道

俄虫温泉

厚沢部市街地からは約1.2km行った道々八雲厚沢部線沿い、厚沢部川の支流沿いに位置する一軒宿温泉の俄虫温泉。昭和初期頃まで意養温泉と云う名前の旅館が当地にあったが、現在の俄虫温泉は昭和49年(1974年)に開湯した。風変わりな俄虫という地名...
北海道

銀婚湯温泉

北海道八雲町の落部川沿いに位置する銀婚湯温泉。このあたりは昔から温泉が存在していたが、大正14年(1925年)に先代の川口翁が高温の温泉を掘り当てた。その日は大正天皇の銀婚式の日だったので銀婚湯と名づけた。源泉は5本あり、単独もしくは混合で...
北海道

濁川温泉

北海道でも古くから知られている濁川温泉。寛政10年(1798年)に奉納された薬師如来像が現存しています。文化4年(1807年)に、当時の村役人であった加賀屋半左衛門が道を開き、新たに湯治場を整備開設。昭和38年(1963年)に設置された濁川...
北海道

桜野温泉

噴火湾から日本海へ抜ける道道を約13km行った、野田追川上流に佇む一軒宿が桜野温泉。周辺は古くから温泉で知られており、明治時代に徳川義親侯爵が熊狩りの途中に立ち寄っている、本格的に開湯したのは昭和6年(1931年)で、素朴な湯治向きの雰囲気...
タイトルとURLをコピーしました