鹿児島県 硫黄谷温泉 正徳4年(1714年)、飯田喜八によって発見された硫黄谷温泉。江戸時代に書かれた諸国温泉効能鑑(温泉番付)に薩摩硫黄湯として記載されており、皮膚病に効能があるとされていた。江戸時代後期の地誌・三国名勝図会にも挿絵とともに紹介されている。湯を... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 栄之尾温泉 栄之尾温泉は延享元年(1744年)に、道に迷った安藤中兵衛国広が渓谷沿いに、所々熱湯の湧出するのを発見したことから始まりと云われている。延享4年(1748年)には、藩主の許可を得て自費を投じてこの地をを開拓した。この地は栄之尾(えのお)と云... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 吹上温泉 薩摩半島の中ほど西側、日本三大砂丘の一つの吹上浜近くに位置する吹上温泉。詳しい歴史は分かっていないが、地元では馬の洗い水として、この湯を使っており、以前は伊作温泉と呼ばれていた。天正2年(1574年)には島津の殿様もや明治維新の政治家、西郷... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 林田温泉 霧島温泉郷の一つで、霧島連山の西側に位置し、標標高780mの展望のよい台地に湧き出ている林田温泉。栄之尾温泉に隣接する温泉地で、昭和4年(1929年)に林田熊一によって開発された。眼下に錦江湾や桜島を見渡せる雄大な眺望を誇り、豊富な湯量を誇... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 栗川温泉 丸尾の滝へ続く天降川と原生林に囲まれ、牧園町高千穂にある栗川温泉。霧島温泉郷の一つで歴史は古く、天保6年(1835年)に牧彦八が発見したと伝えられている。また明礬泉と硫黄泉の2種類の源泉があり、それぞれの温泉を堪能できる。目の前の渓流は丸尾... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 根占温泉 大隅半島の南に位置し、錦江湾を眼前にする砂浜が美しいゴールドビーチ大浜があるねじめ温泉。霧島屋久国立公園の指定を受けている緑と水に満たされた環境の中にある、大隅半島先端部にある数少ない温泉の一つ。平成8年(1996年)オープンした比較的新し... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 長谷温泉 長谷の湯 長谷集落は阿久根市にあり、長谷温泉は出水市に所在し、林の中に一軒ぽつんと建っている温泉でまさに秘湯。その暦は古く明治23年(1890年)に発見された冷鉱泉。名前の由来は、少し離れた下の集落の地名が長谷(ながたに)だったので、その名前からとっ... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 千宝の湯 昭和57年(1982年)にオープンした老人ホームの敷地に、平成19年(2007年)に老人ホーム敷地内にオープンした温泉公衆浴場。 熊本県との県境の位置し、常連は温泉に煩いと云われる熊本県民も納得の天然掛け流しの温泉。湯は滑らかな浴感で湯上り... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 折尾野温泉 出水市の中心部から南東に3km程、国道447号線と同328号線を繋ぐ広域農道沿いに折尾野温泉にある。また日本一の足下自噴泉温泉である湯川内温泉のほぼ真北に位置し、約200年もの歴史を誇っている。平成18年(2006年)の火災で全焼した。16... 2019.09.25 鹿児島県
鹿児島県 屋地温泉 はづき温泉 国道3号線の屋地交差点から、県道368号線に、少し北に入ったところに位置する屋地温泉。屋地とはこの辺の地名で、昔は地元で屋地の湯と呼ばれていた。ところがすぐ近くに別の温泉があり(現在の舞鶴温泉)、こちらも地区としては同じ屋地で、屋地温泉と呼... 2019.09.25 鹿児島県