兵庫県 宝塚温泉 室町時代に貧しくひっそりと暮らす女性がいたそうです。年老いて体をわずらい身も心も苦しみながらも、毎月、中山寺への参拝を怠ることがありませんでした。そんなある夜、僧の姿をした人が夢枕に立ち、「武庫川の岸辺に噴出している冷泉に入浴すれば病気が治... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 城崎温泉 太古の昔より温泉の郷として親しまれている城崎温泉。1400年前に1羽のコウノトリが温泉で傷を癒した伝説もあり、また全国行脚の高僧道智上人の救世祈願の仏心によって開かれた云う説もある。高僧道智上人よって世に広められて以来、但馬の湯として、古今... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 赤穂温泉 忠臣蔵で知られる赤穂市に湧く赤穂温泉。開湯の歴史は、昭和44年(1969年)に赤穂御崎で掘削された単純温泉が赤穂御崎温泉。平成12年(2000年)に、湯量の減少に伴い、新しく天然の源泉を地1600mから掘削し、給湯を開始したのが現在の温泉。... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 やぶ温泉 竹田城址から車で約30分という立地にあり、但馬の観光の要である、和田山から国道9号線を鳥取方面に向かった国道沿いに位置し、道の駅の中に併設された「やぶ温泉」。開湯は昭和60年(1985年)と比較的新しく、源泉は約1000mの深さからから滾々... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 武田尾温泉 大阪から車で約1時間、JRで40分。六甲山の北に位置し、有馬や六甲とともに裏六甲三温泉のひとつの数えられる武田尾温泉。武庫川上流の渓谷に沿うように湧いた温泉で、開湯伝説は寛永18年(1641年)に、豊臣方の落武者・武田尾直蔵が薪拾いの際に発... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 国領温泉 兵庫県の東部中央、中国山脈の東端に位置し、丹波高原に開けた春日町に湧出する国領温泉。丹波の山並みを背に竹田川両岸の田園が前面に開け、静かな環境を誇る。開湯伝説は古く、江戸後期に刊行された丹波志に、国領長谷に霊泉あり諸病効験あらたかと記されて... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 須磨温泉 須磨温泉は、源平絵巻に須磨の浦が記されている、源平合戦ゆかりの地に湧く温泉。開湯歴史は定かではないが、古くは須磨霊泉と呼ばれていた。ラジウムを含む冷鉱泉で、沸かして配湯されても何度浸かっても湯疲れしなく、体の中から活力が蘇る気がする。また、... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 七釜温泉 兵庫県の北西部のに岸田川河畔に、昭和26年(1951年)に発見された天然湧出の七釜温泉。現在の浜坂温泉郷において最初の開湯となる。本格的なボーリングは昭和35年(1961年)に行われ、地下約236mから46.5度の入浴に適した源泉を発見。黄... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 浜坂温泉 兵庫県北部西端に位置する新温泉町の海側に湧き出る浜坂温泉。ここに泉質や湧出温度の違う、七釜・二日市の3つの温泉の総称が浜坂温泉郷。開湯は、昭和50年代に冬場の道路に積もる雪を溶かす為に水を掘削していたら温泉が湧出したが始めと云われている。毎... 2019.09.10 兵庫県
兵庫県 塩田温泉 兵庫県の南西部を流れる清流・夢前川の上流に位置し、田園風景の広がるのどかな塩田温泉。歴史は古く、発見されたのは奈良時代と推定され、湯治場としても少なくとも300年近くは遡ることができる。江戸時代の元文の頃(1736〜1741年)には湯治に利... 2019.09.10 兵庫県