admin

石川県

粟津温泉

北陸最古の温泉として養老2年(718年)に、泰澄大師が白山権現のお告げによって発見したと伝えられ約1300年の歴史を粟津温泉。また加賀百万石の名君・前田利常公が古刹那谷寺へ参拝の際に植えたと伝えられる黄金杉は、温泉街のシンボルとして今日も町...
石川県

瀬領温泉

文明3年(1471年)頃に、蓮如上人に発見された伝えられ、数百年の歴史の歴史を誇る瀬領温泉。柴山潟湖畔の片山津温泉と対面する温泉で、現在は知る人ぞ知る宿十右衛門が1軒残るのみで、瀬領温泉の周辺は大杉谷川が静かに流れ、山あいの静かな温泉宿で、...
石川県

白山温泉

高山陣屋の役人山崎弘泰が天保10年(1839)の夏に、平瀬から白山温泉を経て白山へ登山をした時の紀行文「山分衣」にも記しているほど歴史は古い。また明治44年に発行された岡村利平著の飛騨山川には、「大白川温泉白山東面の中腹地獄谷にあり、塩類泉...
石川県

山中温泉

今から約1300年前に行基による開湯伝説も存在する山中温泉。しかしながら広く知られる開湯伝説は平安時代の開湯とされ、鎌倉武士の長谷部信連が傷を負った白鷺が傷を癒しているところから発見し、改めて掘ってみたところ温泉が湧き出たと伝えられている。...
石川県

中宮温泉

開湯1200余年。白山開山の祖・泰澄大師が、谷川で憩う傷ついた白鳩のさまを見て発見したとされる由緒にまつわる中宮温泉。その為か古くから鳩の湯もしくは鳩谷の湯と呼ばれ親しまれてきた。白山麓白山スーパー林道入口に位置(標高700m)し、山間峡谷...
石川県

白鳥路温泉

名勝兼六園から徒歩約3分。前田家加賀百万石の城下町として発展した金沢にある、金沢城の大手堀近くに隣接する白鳥路温泉。平成3年(1991年)に開湯した比較的新しいで源泉が100%使用されている。温泉は43度の湯が地下1100mからわき出してい...
石川県

辰口温泉

天保七年(1936年)に、来丸の灰屋源助が薬師如来の夢のお告げで、温泉を掘り当てたのが現在の辰口温泉の始まりである。霊峰白山の麓、手取川左岸流域に位置する温泉で、村人が傷ついた馬の脚を湧出する湯で癒したという云い伝えが残っている。また長い歴...
石川県

鉢ヶ崎温泉

日本のほぼ中央、日本海に突き出た能登半島の最先端に位置する珠洲市。そこには豪快で力強い外浦、穏やかで優しい内浦、自然によってつくり出された豊かな表情が誇る環境に、平成14年(2002年)に開湯された新しい温泉が能登鉢ヶ崎温泉が誕生。湯は黄色...
石川県

一里野温泉

白山国立公園の麓(標高600m)に位置する一里野温泉。約8km奥にある岩間温泉の源泉を引湯しており、源泉開発が始まったのは昭和48年(1973年)だった。開湯後は、厚生省が国民保養温泉地に指定した白山温泉郷の中に組み込まれました。泉質は温熱...
石川県

白峰温泉

石川県の東南端に位置し、日本三霊山の一つに数えられる霊峰白山の麓に位置する白峰温泉。白山麓温泉郷の中で最も山深い手取川上流の白峰地区に湧く名湯。開湯は昭和53年(1978年)と比較的歴史は新しい。また白峰は、地区の約半分が国立公園という風光...
タイトルとURLをコピーしました