admin

岐阜県

恵那峡温泉

飛騨木曽川国定公園の一角をなす鬼岩公園内にある恵那峡温泉。鬼岩という温泉地名の由来は、約800年前に岩山に、山越えする旅人に悪業の限りを尽くした関の太郎という鬼人がいた。纐建久3年(1192年)に発見された歴史ある恵那峡温泉。落武者が傷の治...
岐阜県

郡上温泉

鎌倉時代承久2年(1221年)承久の変で、鎌倉幕府御家人の東胤行が、新補地頭に任ぜられた。東氏は阿千葉城・篠脇城(大和町)を築いたのが郡上八幡のはじまりと云われている。その頃から名水の里で親しまれてきた郡上八幡の、中心から約5kmほど長良川...
岐阜県

福地温泉

福地温泉は奥飛騨温泉郷の南側に位置し、閑静な山に囲まれた秘湯。平安時代には村上天皇がお忍びで療養されたほどで、天皇泉とも称される古い温泉である。また平家の落ち武者伝説や民話が数々多く伝えられ、なかでも村上天皇の毒蛇退治に由来する獅子舞「へん...
岐阜県

新平湯温泉

奥飛騨温泉郷のほぼ中央に位置し、噴煙たなびく焼岳の麓に広がる新平湯温泉。奥飛騨温泉郷内では平湯温泉に次ぐ規模を誇り、かつては一重ケ根温泉と称され歴史と伝統に彩られている。また民宿から近代的な旅館やホテルまでが揃った賑やかないで湯の温泉地。開...
岐阜県

新穂高温泉

奥飛騨温泉郷のなかでも最も奥に位置し、蒲田川沿いに点在する新穂高温泉。その蒲田川の川底からは滾々と源泉が湧出するが、開湯時期は不明。戦国時代には武田信玄の家来が入湯したと伝えられいる。また歴史書によると天保12年(1841年)に、当時の地役...
岐阜県

濁河温泉

御嶽山7合目、標高1,800mの高所に温泉が濁川温泉。群馬県の万座温泉と並ぶ高所の温泉で、共に1年を通して自家用車でたどり着ける日本最高所の温泉。御嶽山の飛騨側登山口(小坂口)として登山者も多い。開湯は江戸時代中期に発見されて云われている。...
岐阜県

池田温泉

岐阜県の木曽三川によって形成される広大な濃尾平野の最北端、池田山の麓に位置する池田温泉。温泉の歴史は新しく平成7年(1995年)温泉の掘削に成功。平成8年(1996年)11月に温泉を利用した温泉施設グリーンセラ池田温泉を開業した。開業初年度...
岐阜県

湯屋温泉

旧小坂町の町域、小坂川の支流大洞川沿いの山間部に存在する湯屋温泉。開湯は室町時代中期に遡り、約500年の歴史を誇っている。しかし観光案内などには、開湯は約300年もしくは約400年とされている古い湯治場であるのは間違いない。また斐太後風土記...
岐阜県

中津川温泉

中山道の馬籠宿から車で約5分、木曽の玄関口に位置する中津川温泉。恵那山の西北麓、緑の山々が美しい標高約450mの高原地帯の、地下850mから平成7年(1996年)に湧出した温泉で、肌にツルツルして、別名”美人の湯”と云われている。宿泊施設の...
岐阜県

下島温泉

旧小坂町の山間部、小坂川の支流濁河川沿いに広がる下島温泉。400年の伝統を誇り、濁河川沿いに2軒の宿が佇んでいる。自動車道が開通するまでは、御嶽登山道の1合目にあたり登山者の利用も多かったが、巌立や唐谷滝などの名勝も近く清遊や保養に訪れる人...
タイトルとURLをコピーしました