admin

愛知県

南知多温泉

南知多温泉の歴史は比較的新しく昭和63年(1988年)に開湯。地下1,300mのボーリングによって湧出。湯量が豊富のため各旅館街に配湯し、従来から形成されていたリゾート地に一大温泉郷を形成した。内海、山海、豊浜の3つの温泉を総称して南知多温...
愛知県

三谷温泉

三河湾国定公園の奥に位置する蒲郡市の東部に湧出する三谷温泉。開湯伝説によれば、行基が発見したと伝えられ、1200年の歴史を誇る県内有数の古湯。平成10年(1998年)に、アルカリ性単純泉の新源泉が湧出し、肌に優しい湯は美白泉と呼ばれ人気を博...
愛知県

西浦温泉

東を渥美半島、西を知多半島に抱かれた三河湾に、突き出た西浦半島に広がる西浦温泉。西浦半島一帯は古くは万葉の地として歌垣にも選ばれており、万葉の小径などが観光資源として一役買っているが、温泉の歴史は比較的新しく昭和28年(1953年)の開湯。...
愛知県

内海温泉

伊勢湾と三河湾の間に突き出した知多半島の南端に位置する南知多町。ここには内海、山海、豊浜の3温泉があり南知多温泉郷と総称されている。温泉の歴史は新しく昭和63年(1988年)に、地下1300mのボーリングによって湧出。その後、独自でボーリン...
静岡県

熱海温泉

約1250年前の天平宝字(755〜765年)頃、海中に湧く熱湯で甚大な被害を被った魚介類を救う為、 万巻上人(箱根権現)が祈願し、泉脈を海中から山里へ移したと伝えられ、これが熱海温泉の由来と云われています。熱海温泉を愛でた著名人も数多く、古...
静岡県

熱川温泉

海沿いまで山が突き出た狭地に19軒の旅館ホテルが存在する。熱川の源泉温度はほぼ100度であることから、源泉井の上部からは湯気が多く出ており、湯煙に包まれた温泉街の光景を形成している。開湯伝説では、江戸城を築城したことでも知られる太田道灌が川...
静岡県

修善寺温泉

修善寺温泉の歴史は弘法大師が独鈷の湯を発見したという伝説から始まり。大同2年(807年)、桂川のほとりで孝行息子が父の体を洗っていると、弘法大師が通りかかり、「川の水では冷たかろう」と弘法大師は独鈷で、川の岩を打ち霊泉を沸出させた。その後北...
静岡県

土肥温泉

室町時代に稲宮神社の神主が神社の近くで微温泉を発見しました。その温泉に種籾をまくととても良く育ち、6月には収穫ができたといいます。土肥金山開発中の慶長16年(1611年)、当地にある安楽寺境内の坑口から温泉が湧出したのが土肥温泉の始まりで、...
静岡県

伊豆長岡温泉

伊豆半島の玄関口に位置する伊豆長岡。中央部にそびえる源氏山をはさんで、東が源頼朝も訪れた歴史ある古奈温泉、西が明治36年(1903年)に発見された長岡温泉街となっており、この2つが合わさって伊豆長岡温泉と呼ばれている。平安時代に伊豆へ流され...
静岡県

梅ヶ島温泉

梅ヶ島温泉は、今から約1700年ほど昔、応神天皇の御代(270年)に木こりによって発見されたと 伝えられています。が、湯治場としてよく知られるようになったのは、武田信玄の時代です。梅ヶ島温泉は、現在は静岡市になっていますが、戦国時代は武田家...
タイトルとURLをコピーしました