長野県

長野県

小谷温泉

天文24年(1555年)、武田信玄の家臣(岡田甚一郎)によって発見された小谷温泉。以来、現夢の湯と呼ばれ、450余年の間、武田信玄の隠し湯として親しまれてきた。場所は雨飾山を源流とする中谷川を12km程遡った山の中腹に位置し、標高約850m...
長野県

駒の湯温泉

長野県木曽郡の中央、木曽駒ヶ岳北西麓の御嶽山を目前に広がる木曽駒高原に位置し、木曽古道沿いの山間に100年以上の歴史を持つ1軒宿の駒の湯温泉がある。内湯が天然温泉、露天は薬草風呂と2種類の湯を楽しめる。古くから木曽地方の人々は、野山に自生す...
長野県

千ヶ滝温泉

開湯は平成5年(1993年)と比較的新しく千ヶ滝温泉。千ヶ滝温泉のボーリングには、軽井沢地区温泉の濫掘を防止するとともに星野温泉・星野嘉助氏の協力を得て慎重に進め、深度895mから見事温泉が噴出した。軽井沢西部に位置し、中軽井沢地区から国道...
長野県

松原湖高原温泉

長野県南佐久郡小海町、松原湖から稲子湯に行く途中の本沢温泉との分岐点のすぐ下にあり、松原高原のリゾート施設内に、平成13年(2001年)温泉のボーリングに成功。平成18年(2006年)、ホテル小海リエックスで引き湯され利用開始。標高約145...
長野県

下諏訪温泉

江戸時代は五街道が整備され、中山道と甲州街道の交点するの宿場町として、また全国の武士の尊崇を受ける諏訪大社の門前町として栄えた下諏訪。そこに古い歴史を誇る下諏訪温泉がある。古事記には、諏訪大社上社の女神・八坂刀売神が下社に渡る際に、持ってい...
長野県

横谷温泉

国道299号線(通称メルヘン街道沿い)の蓼科中央高原(標高2203m)に位置する横谷温泉。その歴史は古く、戦国武将が密かに湯を堪能した伝説や、信玄の隠し湯としても知られている。江戸時代から諏訪藩御用達の湯として源泉を守ってきた。泉質は土色に...
長野県

星野温泉

明治時代は赤岩鉱泉と呼ばれ、群馬の沢渡温泉などと同様に草津の仕上げ湯として親しまれた星野温泉。軽井沢の西部、中軽井沢から北軽井沢方面に、国道146号線で約1.5km北上した浅間山の麓に位置している。大正2年(1913年)に高温の源泉を求めて...
長野県

大町温泉

黒部ダムに通じる大町アルペンライン沿い、鹿島川の畔にあるこの大町温泉。昭和39年(1964年)秋に立山・黒部アルペンルートの開通に伴い、葛温泉からの引き湯で始まった。平成7年(1995年)には待望の新源泉が温泉が湧出。白樺やナラ、ブナの林に...
長野県

天竜峡温泉

名勝地として知られる天龍峡沿いに、平成元年(1989年)掘削し湧出したのが天龍峡温泉。湯は全国第7位のラドン含有量を誇り、天延ラドン温泉とも称されている。天然ラドン泉は皮膚表面から有効成分が吸収され、鎮痛効果と解毒作用のある療養泉としても知...
長野県

飯田城温泉

平成7年(1995年)に、飯田城址に湧出した新興の温泉。宿は飯田市街を見下ろす500mの高台に立ち、南アルプスの峰々や天竜川の流れや、そして飯田市街の夜景を一望できる絶景ポイントに位置する。地下約1300mより湧出する湯は、無色透明で伊那谷...
タイトルとURLをコピーしました