新潟県 妙高温泉 信州と越後の境、新潟県の最南端に位置し、越後富士と呼ばれる妙高の勇姿に抱かれた妙高温泉。明治44年(1911年)に赤倉温泉の分湯として開湯され、大正11年(1921年)には妙高山麓の南地獄谷からの引湯に成功。標高1800mより引湯される源泉... 2019.08.29 新潟県
新潟県 大沢山温泉 新潟県南魚沼市、大沢峠山麓に数軒の旅館が佇むのどかな山の温泉が大沢山温泉。開湯歴史は古く、江戸時代の寛永7年(1630年)と伝えられている。透明な湯は、まるで化粧水のように肌をツルツル・スベスベにし、美肌効果抜群で美人の湯として、特に女性に... 2019.08.29 新潟県
新潟県 出湯温泉 新潟県北部の阿賀野市にある出湯温泉。5つの峰を持つ五頭連峰西側の山裾に位置し、五頭連峰県立自然公園の一角を成している。古くから湯治場として知られる静かな温泉だが、約1200年前の809年に弘法大師が五頭山を開いた時に、錫の杖を地に突いたとこ... 2019.08.29 新潟県
新潟県 雲母温泉 新潟県の東北端、山形県との県境に位置する関川村にあり、荒川峡温泉郷に数えられる雲母温泉。荒川を挟んで高瀬温泉の対岸にあり、昭和34年(1959年)開発された新湯。泉源は山手側と荒川沿いの3か所にあり、子宝温泉とも呼ばれている。湯は95度の高... 2019.08.29 新潟県
新潟県 せきかわ温泉郷 山形県の大朝日岳に発し、紅葉の名所で知られる荒川峡谷を経て日本海に注ぐ荒川。そのせせらぎの両岸、緑豊かな自然郷に湧く、高瀬温泉、雲母温泉、鷹ノ巣温泉、湯沢温泉からなる「せきかわ温泉郷」。その歴史は古く約300年前に開湯したと云われている。最... 2019.08.29 新潟県
新潟県 苗場三国峠温泉 江戸時代、寛永12年(1635年)に参勤交代が始まり、大名の本陣として利用されてきた三国峠。当時の三国峠は越後側からは米、猟、銀、金などの荷物、上州側からは竹や綿などの荷物が通り、庶民の旅行者も多く浅貝宿も大変賑わっていた。その後、昭和34... 2019.08.29 新潟県
新潟県 清津峡小出温泉 越後湯沢から北西9km、深い山あいの清津川を遡った摂津峡入り口にある清津峡小出温泉。歴史はかなり古いが、はっきりした由来は分かったいない。また弘法大師の授け湯としての言い伝えも残っている。温泉宿としては昭和10年(1935年)からで、ひっそ... 2019.08.29 新潟県
新潟県 角神温泉 飯豊連峰の南麓を流れる阿賀野川を堰止めて出来た、鹿瀬ダム湖畔の高台に位置する角神温泉。歴史は定かじゃないが源泉は2種類。41.3度と若干温目の源泉は、じっくり入浴することで温泉成分が肌からじわじわと浸透し、体の芯まで温まる。また湯上がりの後... 2019.08.29 新潟県
新潟県 まつだい芝峠温泉 古道百選にも選ばれた、松之山街道の宿場町まつだいの郊外に建つ「まつだい芝峠温泉」。豊かな自然に抱かれ、苗場山を始めとする魚沼連峰の稜線を望み、天気によっては、眼下に雲海を見ることができ、その幻想的な景色は感動ものの美しさ。平成17年(200... 2019.08.29 新潟県
新潟県 越後中里温泉 都心から上越新幹線で1時間30分。新潟県最南端に位置する湯沢町。その昔は、越後と江戸とを結ぶ三国街道の宿場町として栄え、川端康成の代表作の雪国の舞台としても知られている。約800年の歴史を誇り、温泉として全国的に知られている。越後湯沢温泉か... 2019.08.29 新潟県