熊本県

天草松島温泉

熊本県天草諸島の一角をなす天草松島。宮城県の松島、佐世保の九十九島とともに日本三大松島に一つに数えられる。源泉開発は昭和54年(1979年)に始まったが、温泉法を満たした温泉は湧出しなかった。昭和56年(1981年)に再度700mボーリング...
熊本県

天草下田温泉

風光明媚な海岸線が連なる天草に、700年の歴史を誇る温泉が天草下田温泉。傷ついた1羽の白サギが傷を癒している所を発見し、その場所から温泉が湧き出していたという逸話があり、別名“白鷺温泉”とも呼ばれている。泉質は単純温泉で、無色・無味・無臭の...
熊本県

人吉温泉

熊本県の南部、人吉市にあり、球麿川に沿いに約50個の源泉が湧き出る人吉温泉。開湯時期は不明だが、室町・戦国時代の延徳4年(1492年)には肥後国を支配した戦国大名の相良為続が入湯した記録が残っており、500年以上の歴史ある古湯で。無色透明の...
熊本県

湯の児温泉

熊本県南西部に位置する水俣市に、九州の地中海と云われる不知火海があり、その海岸に面したのが湯の児温泉。第12代景行天皇が発見したという古い歴史を持ち、開湯は奈良末期の宝亀年間(770年?780年)の云われている。また、傷ついた大海亀が湯浴み...
熊本県

阿蘇赤水温泉

熊本県の北東部、阿蘇五岳を望む素晴らしいロケーションに立地し、のどかな山里に佇む阿蘇赤水温泉。火山エネルギーの恩恵を受け、数多くの温泉が点在する阿蘇温泉郷の一つ。歴史は古く約300年を誇り、豊富な湯量を誇り子宝に恵まれると云われ、また鉄分を...
熊本県

湯山温泉

球磨川上流、3万本の桜で有名な市房ダムの東に位置する湯山盆地に湧く湯山温泉。中央を湯山川のせせらぎが流れ、市房山や奥椎葉方面への登山基地でもある。ここの歴史は古く、弥生時代から人々に利用されてきた。800mの地下より湧き出る温泉を適温に加熱...
熊本県

平山温泉

山鹿市の西北へ約5km。温泉情緒溢れるいで湯の里・平山温泉。その起源は、延暦年間(8世紀)とも寿永年間(12世紀)とも云われ、古い歴史を誇る。その昔、この里一帯に疥癬という皮膚病が大流行し、里全体が衰微し生活ができなくなった。その時、里人が...
熊本県

小田温泉

人気の黒川温泉から小さな山を一つ越え、小田川の下流に位置する小田温泉。黒川温泉の影に隠れて知名度はもう一歩ですが、なかなか良い宿がそろっている温泉郷。開湯は昭和50年(1975年)頃、毎晩のように田園から湯が湧く夢を見た人が、試しに近くの田...
熊本県

満願寺温泉

今から、720年以上前の文永11年(1274年)に、つじの亀山天皇の第二親王経杲大僧正を初代住職に迎えて、元冠の役に際し日本国を守護するため毘沙門天王を本尊とし、鎌倉幕府の北条氏が建立した満願寺。当初は、五坊や堂塔立ち並び壮大であった。温泉...
熊本県

田の原温泉

開湯は鎌倉時代で、筑後川の源流でもある田の原川の川底から、湧出しているところを発見した田の原温泉。この付近からは縄文時代の集落の跡が見つかり、多くの磨製石器が出土し、縄文人も温泉につかっていたようだ。また、湯は地底から高温の温泉が湧き出てい...
タイトルとURLをコピーしました