神奈川県 木賀温泉 木賀温泉の歴史は古く、治承・寿永の乱(1180年~1185年)に、鎌倉幕府の将軍源頼朝に仕えた木賀善司吉成が、重病を癒したという伝説にまで遡る。江戸時代には箱根七湯の一つに選ばれ、湯本、塔之沢、宮ノ下とともに徳川将軍家への献上湯にも選ばれた... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 蛸川温泉 昭和62年(1987年)に、駒ケ岳ロープウェイの北側から噴出した蛸川温泉。2つの源泉から毎分約128リットルの天然温泉が湧出している。本格的な温泉としての活用は平成5年(1993年)で、箱根十七湯の中で最も新しい蛸川温泉。始めは芦ノ湖温泉と... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 芦ノ湖温泉 昔から箱根では、富士山の見える所に温泉は湧かないと云われていたが、昭和41年(1966)に、湯ノ花沢温泉から湯を引いて芦ノ湖にも温泉が生まれた。しかし寛永12年(1635年)より参勤交代の際、各街道には大名が宿泊する本陣が設けられた。この本... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 二ノ平温泉 彫刻の森美術館のある温泉地として知られ、歴史ある温泉が名を連ねる箱根十七湯の一つに数えられる二ノ平温泉。もとは近隣で働く人々の休養の場だったが、昭和38年(1963年)に温泉が湧出して開かれた新しい温泉地。昭和46年(1971)には、彫刻の... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 宮ノ下温泉 開湯は室町時代の応永5年(1398年)に遡るくらい古い歴史を誇る宮ノ下温泉。箱根のほぼ中心部、標高およそ400m〜450m付近に位置する高台の温泉で、箱根に数ある温泉のなかでも、最も古い歴史を誇っている。地名の宮ノ下は、熊野神社のお宮の下に... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 箱根堂ヶ島温泉 南北朝時代の禅の名僧・夢窓国師がおよそ700年前の建治元年(1275年)〜観応2年(1351年)に、開いたと云われる箱根堂ヶ島温泉。宮ノ下付近の国道1号から早川渓谷へ下った谷底に位置し、江戸時代には蔦屋重三郎が刊行した箱根の温泉ガイド七湯の... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 大涌谷温泉 箱根大涌谷は冠ケ岳の北中腹に位置し、約3100年前に箱根火山の神山の斜面が爆発した火口跡が大涌谷で、今も大地から噴煙が立ち上り、付近は硫黄臭が漂う。さらに約2900年前に小規模な火砕流も発生し、冠ヶ岳ができた。大涌谷は江戸時代まで大地獄と恐... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 中川温泉 丹沢湖の北側に注ぐ支流沿いに位置する中川温泉。約2000万年前のマグマを熱源として、岩石の割れ目から湯が噴出している温泉で知られる。温泉はPHが10と非常に高く、国内でも有数の高アルカリ度を誇り、肌ざわりがとても滑らかで飲泉も可能。約400... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 美女谷温泉 神奈川県北西部、相模原市相模湖町にあり、小仏峠の西麓、美女谷川の清流を臨む美女谷温泉。室町時代、太空上人は夢の中で閻間法王の使者と出会い、満重が毒殺されたことを知った。そして、必ずや満重は生き返り、熊野の湯で全快するとのお告げを受けるのでし... 2019.09.03 神奈川県
神奈川県 箱根仙石原俵石温泉 仙石原は、約2万年前は芦ノ湖の湖底だった云われる当地は、今も火口原湖の名残を残し一帯に湿原が広がる。 標高700m前後の広い草原に開けた温泉リゾートで、下湯、上湯、元湯場、俵石、仙石の5つの湯をまとめて仙石原温泉と云う。 温泉利用は江戸時代... 2019.09.03 神奈川県