茨城県

磯原温泉

太平洋を望む長く緩やかな海岸線が続く磯原海岸。昭和6年(1931年)に湧出した磯原温泉。代表的な泉質はpH8.5の弱アルカリイオン泉で、湯をまろやかにするメタケイ酸を豊富に含み、肌触りが良く、ツヤツヤとした潤いを得られ、美肌になると評判。野...
茨城県

筑波温泉

筑波山中腹(標高876m)に昭和49年(1974年)、地下1353mまで掘削、掘り当てたのが筑波温泉。しかし他の宿に分けるほどの湯量は出なかったらしい。平成13年(2001年)に4館が共同で源泉を掘り当てた。それが筑波山温泉。海抜300mか...
茨城県

五浦温泉

茨城県北東部、大津港の南東約5kmに位置し、太平洋に突き出した五浦海岸。日本近代美術の先駆者・岡倉天心が愛した景勝地で、明治39年(1906年)に日本美術院の本拠を移し、弟子の横山大観・観山・春草・武山らと、近代美術活動に励んだ地としても知...
茨城県

大洗温泉

大洗海水浴場のすぐそばに湧き出す大洗温泉。歴史は新しい平成11年(1999年)に開湯。湯はミネラル豊富で、太古の化石海水が湧き、入浴後は肌に塩分が染み付き、熱の拡散や汗の蒸発が妨げられ、保湿効果が高い熱の湯とも呼ばれている。また日本三大民謡...
茨城県

月居温泉

茨城県大子町の山あい、小生瀬下地区に、ひっそりとたたずみ奥久慈温泉郷の一つ月居温泉。日本三名瀑の一つ袋田の滝のすぐ上流に位置し、新月居トンネルを抜けた国道461号沿いに立ち、平成4年(1992年)に営業が始まった新しい温泉。県内、地元の常連...
茨城県

やさと温泉

平成12年(2000年)に名峰筑波山の麓、ふるさとの風景が残る八郷の里山に誕生しました「やさと温泉」。JAやさとが管理運営しており、食事処や休憩室があり、農産物の直売所を併設している。周辺には茨城県フラワーパークをはじめ観光果樹園や歴史的名...
群馬県

万座温泉

開湯時期は不明である。坂上田村麻呂が鬼退治をした伝説があり、戦国時代には武士が湯治に訪れた記録もある。また江戸時代にも湯治場として開けていたが、あまり栄えてはいない。海抜1,800m。緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷が万座温...
群馬県

猿ヶ京三国温泉

2000m級の山々が連なる上越国境の南側、三国峠の上り口に位置し、かつては江戸と越後を結んだ三国街道(現国道17号)沿いに湧くいで湯。古い歴史を誇る温泉地だが、昭和33年(1958年)にダム湖がし今までの温泉街がダムに沈み、新しい温泉街が赤...
群馬県

水上温泉郷

水上温泉郷の歴史は古く400年前に遡り、老舗旅館が多く江戸時代から悠久の時を漂わせている。水上温泉郷は群馬県の北部にあり標高491.34mに位置し、8つの温泉が点在する群馬県有数の温泉郷。清水トンネルが昭和6年9月に開通するまでは文字通りネ...
群馬県

草津温泉

草津の地名はその由来には、独特の硫黄成分の強い温泉の臭いから臭い水を意味する「くさうず」が変化しという説と、大般若経の中の一文、「南方有名是草津湯」より来ているという説がる。草津には数多くの著名人が足を運んでいたり、なんらかの形で関わってお...
タイトルとURLをコピーしました