熊本県

麻布釣温泉

大分と熊本の両県に位置する麻布釣温泉。最近この小国エリアはコイン式貸切湯が増えており、平成15年(2003年)にオープンした麻布釣温泉は1万8千坪の敷地に5つの古民家調離れ。源泉は2本あり、季節に応じて2つの源泉を適切な温度に調整した湯を提...
熊本県

産山温泉

阿蘇外輪の北東部、大分県境に位置する産山村。やまなみハイウェイから産山村方面に向かい、山中に入った所にある産山温泉の一軒宿の温泉。平成年5年(1993年)に、総工事費4億7,400万円をかけて建てた産山村の温泉施設で、地下1階、地上1階の構...
熊本県

御湯船温泉

産山村役場からトンネルを抜けて進むと御湯舟温泉に辿り着く。平成4年(1992年)にオープンした当初は村が管理し、施設名の御湯船は地名に由来する。平成9年(1997年)から やすらぎも整備し、現在は第三セクターで運営している。ある日、男性は夢...
熊本県

岳の湯温泉

小国富士ともよばれる湧蓋山麓の山里には、各民家から湯煙がそこはかとなく湯煙が上がっている。この温泉を使って蒸した蒸し鶏で有名な白地商店が持っている日帰り入浴施設。温泉は綺麗な青白濁で、軀の疲れを癒してくれる。平成22年(2010年)にリニュ...
熊本県

栃木温泉

南阿蘇を優しく抱く外輪山を一望できる景勝地にいつする栃木温泉。発見は寛文4年(1664年)で、350年以上の歴史を誇っている。日亡命中の孫文が約1ヵ月滞在し、西郷隆盛やヘレンケラーそして野口雨情らの著名人も来訪し、温泉を堪能した資料も展示し...
熊本県

地獄温泉

熊本県南阿蘇村の標高750mに位置する地獄温泉。歴史は200年以上の歴史を持ち古くから湯治場として親しまれていた。江戸時代は熊本細川藩の藩士だけが入浴を許された格式を誇り、しかも入浴を許された藩士も帯刀を義務づけられるなど数多くの掟があった...
熊本県

湯の鶴温泉

水俣市の南西へ約8km山間へ入った、鹿児島県との県境近くの湯出川沿いに湧く湯の鶴温泉。歴史は古く、700年程前に平家の落人が、湯浴みをする鶴を見て発見したと伝わっている湯治場として知られている。温泉は新日本百な湯にも選ばれ41~59℃源泉で...
熊本県

垂玉温泉

阿蘇五岳の一つ烏帽子岳の中腹に位置し、今から210数前からこの地にあったと伝えられている。 金龍山・垂玉寺の修行者によって発見された垂玉温泉は、60mの岩山から落ちる豪快な滝壺露天風呂滝の湯をはじめ野趣溢れる数々の温泉に擁し、惜しみなく注が...
熊本県

湯浦温泉

宝亀年間(770年頃)には既に開湯していたと伝えられる。湯浦という名称については、冊子の野坂の浦に、宝亀年間に堀川右大臣俊房の嫡男檜前政麿が、八代郡司として下向して後、その子孫檜前政丸が建久3年(1192年)に、芦北七浦(水俣・津奈木・湯浦...
宮崎県

京町温泉

宮崎県えびの市(旧国日向国)にあり、県を代表する京町温泉。霧島連山に抱かれるなど景観に優れている。大正初期の開湯で、温泉を掘削中に少量の湯が湧出。その時は孟宗竹に国旗を掲げて喜んだ。ところが先端に雷が落ちて竹が飛び散り、翌日から高温の湯が出...
タイトルとURLをコピーしました