秋田県

十和田湖西湖畔温泉

周囲約16.2km、最大深度は日本第3位の約327mを誇る十和田湖。その西湖畔一帯に湧くのが十和田湖西湖畔温泉。歴史は新しく平成16年(2004年)に湧出した温泉で、源泉100%の湯が滔々と注いでいる。1936年(昭和11年)に、八甲田火山...
岩手県

鉛温泉

岩手県中西部、花巻市の豊沢川渓谷に臨み、花巻温泉郷の一つに数えられる一軒宿の鉛温泉。その歴史は古く、天保12年(1841年)に、温泉宿主の藤井家の遠祖が高倉山麓でキコリをしている時、岩窟から出てきた一匹の白猿が、カツラの木の根元から湧き出す...
青森県

杉の子温泉

旧天間林村と上北町の境の林の中に位置し、国道394号線から脇道に入ったあたりにある公共の温泉が杉の子温泉。開業は平成9年(1997年)で、旧天間林村の南端にあたり、中岫地区の農道沿いにある福祉会社が運営している。浴室は10人程入れる主浴槽や...
青森県

水明温泉

JR上北町駅の南方、周囲を畑と林で囲まれた静かな環境の中にポツンと建つ水明温泉。開業は昭和56年(1981年)で、青森県によくある温泉旅館で浴場は公衆浴場になっている。湯はやや熱めで薄緑色をしており、スベスベした肌ざわりのモール系。内湯はタ...
青森県

石神温泉

むつ市から大畑町へ抜ける国道279号沿いに位置する石神温泉。開業は平成元年(1989年)の宿泊可能な複合温泉施設。塩化物強塩泉の湯がたっぷり2つの内湯に注がれ一方は熱め、もう一方は温めの適温でシャワーなど全てが完備。湯は多少加水されているが...
秋田県

新五郎湯

秋田県の最南端、栗駒山系の秋の宮温泉郷は温泉宿が十軒程ひっそりした佇まいを見せ、湯量豊富なことと県内でも一番古い温泉地として知られている。中でも新五郎湯は元禄15年(1702年)の開湯と伝えられ、秋の宮温泉郷でも一番の歴史を誇っている。また...
秋田県

秋田温泉

JR秋田新幹線秋田駅から約4km、旭川の上流河畔ののどかな山里に湧く秋田温泉。開湯は、大正末期に石油を採掘しようとボーリングしたところ偶然に温泉が出た。それ以来、変わらなく懇々と湧き続けている。無色透明の湯は含ホウ酸重曹食塩泉で、すべすべに...
秋田県

金ヶ崎温泉

男鹿半島の西海岸の中央に湧く一軒宿が金ヶ崎温泉。北海道のニシン漁で財をなした戸賀集落の網元が、大正年間に6畳ほどの部屋が4つある長屋風の宿を建て、老夫婦が管理人として住んでいた。昭和25年(1950年)頃に管理人夫婦が引き払ったが、その後も...
秋田県

唐松温泉

秋田県出羽山地を流れる、雄物川支流の船岡川沿いに位置する唐松温泉。開湯は昭和62年(1987年)で比較的新しい温泉で、協和温泉2号泉と呼ばれる源泉から湧出している。無色透明の湯はサラサラ感がする肌ざわりが良いのが特徴。また入浴を回数を増える...
秋田県

横手駅前温泉

秋田県南部の中央に位置する横手市の駅前に、平成18年(2006年)にホテルの駐車場工事中に湧出した温泉のが横手駅前温泉。泉温は43度、毎分720リットル自噴の本格的な天然温泉で、湯は少しヌメリのあり肌に心地よく、汗や疲れを洗い流してくれる。...
タイトルとURLをコピーしました