北海道

栗山温泉

国道234号線沿い、栗山市街にあり大きな看板が目印の栗山温泉。ホテルの開業昭和64年(1989年)だが、ボーリングで湧出した平成6年(1994年)を開湯年とした。温泉は動力による湧出だが、湯量が少ないのは枯渇や地盤沈下への配慮している。また...
北海道

芽登温泉

日本一面積の広い町・足寄町の西部に位置し、東大雪山系の原生林、ヌカナン川の畔に湧き出る一軒宿が芽登温泉。アイヌの人々には古くから知られてていたが、和人に発見されたのは明治34年(1901年)。明治37年(1904年)から開発が始まった。地名...
北海道

阿寒湖畔温泉

特別天然記念物のマリモが生息している湖として知られる阿寒湖。雄阿寒岳の噴火によって誕生した周囲26kmの堰止湖。この湖の南岸に湧く湖畔の湯が阿寒湖畔温泉。12もの源泉から毎分4000リットルの湯が湧出し、北海道屈指の規模を誇り阿寒湖観光の基...
北海道

夕張ユーパロの湯

平成8年(1996年)に開湯した夕張市初の公共温泉が夕張ユーパロの湯。かつて炭鉱で使われた高さ63mもの大煙突が、今は温泉の広告塔として使われている。アイヌ語でユーパロは「鉱泉のわき出る所」の意。夕張の市名の語源でもある。炭鉱住宅がモチーフ...
北海道

幌加温泉

糠平湖から三国峠を目指す国道から脇道へ入ったところにある幌加温泉。古くからアイヌの人々には知られていたが、昭和3年(1928年)にが開発許可を取って、開湯は昭和8年(1933年)に高谷温泉を開業した。その後その後昭和29年(1954年)にホ...
北海道

池の湯温泉

屈斜路湖の湖畔にあり、草に覆われた野趣溢れる大露天風呂が、名物の池の湯温泉。開湯は昭和54年(1979年)で、一度に百人以上も入れる巨大露天風呂(直径約15m)があり混浴。脱衣所だけは男女別に二つ用意されているが、周辺には宿泊施設などもない...
北海道

霧多布温泉

霧多布市街を望む標高46mの湯沸山の一角に湧く霧多布温泉。開湯は平成11年(1999年)で、釧路〜根室間において唯一の温泉。気泡湯、冷水浴、かぶり湯、ドライサウナ、露天風呂などの入浴施設が充実している。周辺には霧多布湿原と太平洋が広がり、景...
北海道

しほろ温泉

士幌町市街地から道道本別新得線で東に約10km、居辺川の清流を望む低い丘陵地帯に湧出している下居辺温泉。開湯昭和52年(1977年)で、近くにはパークゴルフ場もあり、渓流釣りが楽しめる。湯は弱いツルツル感のあるモール系の泉質で、ほとんど無味...
北海道

オソウシ温泉

北海道大雪山国立公園の中、十勝川支流の源流オソウシ川沿いに佇む秘湯の1軒宿がオソウシ温泉。昭和25年(1950年)に前身となる温泉宿が開業したが廃業。昭和53年(1978年)鹿乃湯荘開業するも、平成20年(2008年)に経営難により廃業。平...
北海道

丸美ヶ丘温泉

帯広の隣町、音更の小高い丘場所に位置する丸美ヶ丘温泉。開湯は昭和48年(1973年)で、源泉は2本あり、どちらも分類では単純泉だが、片方はモール泉でもう片方は炭酸泉。モール泉は濃いコーヒー色。浴槽の底は見えないが泡付良好でヌルヌル感あり。も...
タイトルとURLをコピーしました