香川県

天然温泉森の湯

四国最大級のテーマパーク・NEWレオマワールド内に湧出する温泉。各種アトラクションや劇場、パレード、グルメなど多彩に楽しめて、の3階~5階にはスパゾーンで、男女別の高~低温浴槽や露天岩風呂など豊富な浴槽が完備。その他にはファミリーで入浴でき...
島根県

温泉津温泉

開湯は1300年前と伝えられ、湯治場として由緒ある温泉津温泉、また大狸が入浴している所を発見されたと伝説にもある。戦国時代や江戸時代は石見銀山から産出された銀の積出港でもあり大いに栄えた。 外湯は元湯泉薬湯と薬師湯の2箇所あり、両方とも源泉...
島根県

玉造温泉

日本最古の歴史を持つ玉造温泉。今から1,300年前の奈良時代初期から、あったと言い伝えられている。奈良時代に開湯した古湯で、少彦名命が発見したと伝えられている。出雲国風土記抄にも記載され、神の湯として知られていた。また江戸時代には松江藩藩主...
島根県

三瓶温泉

三瓶温泉の始まりは約1300年前と云われ、白鳳時代に存在していた三瓶山の噴火により温泉が湧出した。その薬効は古くから知られ、江戸時代には湯治場として栄えた歴史ある温泉で、現在の三瓶温泉は志学温泉と呼ばれ、もともと個人が所有していた温泉だった...
島根県

有福温泉

有福温泉は1350年以上も前の、聖徳太子の時代(650年頃)に、天竺より入朝した法道仙人が山奥で見つけた温泉。俗化していない温泉地を象徴するが、午前湯をはじめとする3つの共同浴場だ。温泉は、無色、無臭、透明な単純アルカリ泉で、美しい肌をつく...
島根県

鷺の湯温泉

山陰自動車道(安来道路)安来ICより約10分、戦国時代に尼子氏が月山富田城を構えた月山と、飯梨川の程近くに湯煙りを上げている鷺の湯温泉。開湯は724年〜729年の間とされ、湯伝説によれば白鷺が傷を癒しているところを発見した。温泉名もそれに由...
島根県

多田温泉

島根県の西、JR益田駅の南東5km、益田川の支流の多田川畔に位置し、低い丘陵に囲まれた閑静な多田温泉。大正5年(1916年)に、扇原の関門に近い山間に源泉が発見され、益田の奥座敷として古くから親しまれてきた。湯は黄褐色無臭の含鉄線で、約16...
島根県

松江しんじ湖温泉

宍道湖の北側湖畔に面した畔に湧く天然温泉の松江しんじ湖温泉。開湯は昭和46年(1971年)と歴史は浅いが、地下1250mから大量に湧き出す77度の湯は、高温良質で湯冷めしにくく血行が促進される。かつては松江温泉と呼ばれていたが、開湯30周年...
島根県

出雲湯村温泉

ヤマタノオロチが棲んでいたと伝えられる、斐伊川上流の渓谷に湧く静かな出雲湯村温泉泉。歴史は古く、1200年ほど前の天平5年(733年)に編纂された出雲国風土記には、あまねく知られた薬湯と紹介されている。斐伊川の川底から湧出していた温泉は、無...
島根県

荒磯温泉

益田市から10kmほど北の土田海岸に位置し、文字どおり荒波が目の前に打ち寄せる海際の荒磯温泉。歴史は古く大正時代中期に発見され、その頃からこの温泉を利用した共同浴場があったと云われている。季節によってガラリと表情を変える日本海の大パノラマを...
タイトルとURLをコピーしました