鳥取県

三朝温泉

三朝温泉の歴史は古く約830年ほど昔に遡る、源義朝の家臣だった大久保左馬之祐が、平治の乱で滅んだ源氏の再興を願い、三徳山三仏寺に赴いた。その夜、命を救った白い狼の主である妙見大菩薩が夢枕に立ち、左馬之祐の生き物を思いやる心に胸をうたれたと云...
鳥取県

東郷温泉

JR山陰本線松崎駅前にある東郷温泉。江戸時代より鶴の湖の愛称で親しまれる東郷湖の湖底より温泉が湧出していると知られており、松崎町の町人たちが鳥取藩に汲み上げたとも伝えられていた。湯はもともと湖底から湧出していたが明治5年(1872年)に湖畔...
鳥取県

関金温泉

開湯は1200年以上前とされる。傷ついた一羽の鶴が入浴しているところを行基が発見し、弘法大師が荒れ果てていた温泉地を整備したと云われている。また、行基ではなく弘法大師が発見したと云う説もある。関金温泉は、「ラジウムエマナチオン」含有量33....
鳥取県

皆生温泉

明治33年(1900年)に皆生海岸で漁師が偶然発見した温泉が皆生温泉。その後、有本松太郎翁が山陰随一の温泉歓楽街として開発し、今日の皆生温泉礎を造った。温泉が発見されてから100年以上経つ現在でも湯量は豊富で今でも滾々と湧き出している。温泉...
鳥取県

鳥取温泉

鳥取市の繁華街に湧く鳥取温泉。明治37年(1904年)、池内源六が飲用の井戸を掘削中に、80度の温泉が湧出した鳥取温泉。これが温泉地としての開発が始まったと云われている。繁華街に源泉を持つため、温泉街は形成してなく、末広、永楽、吉万の3ヶ所...
鳥取県

浜村温泉

鳥取市の西側の日本海に沿って湧く浜村温泉。かの小泉八雲が「不思議な程、渚に近い」と著書に記した海辺の温泉地で、開湯の歴史は古く、約500年前程前の室町時代から多くの湯治客が訪れたと伝えられている。鳥取県東部の5つの温泉から成るいなば温泉郷の...
鳥取県

岩井温泉

岩井温泉は、国道9号線が鳥取県と兵庫県の県境付近で交わる所に位置する鳥取県東端の温泉。岩井温泉の歴史は古く、貞観元年(859年)の開湯と伝わっており、山陰でも最古の歴史を持つ温泉で、平安朝の頃の歴史書「延喜式」にもその名は記されいる。記録に...
鳥取県

大山温泉

中国地方一の最高峰、大山の西麓に湧く大山温泉。開湯は、平成元年(1983年)と比較的新しい。源泉は大山(標高1711m)の山頂に近くにあり、地熱で温められた雨や雪などの伏流水が地下約1000mから太古の大地の恵みなって汲み上げられている。こ...
鳥取県

はわい温泉

鳥取県中部・旧羽合町の日本海近くに位置する東郷湖西岸に湧くはわい温泉。砂州の上に温泉街があるのは全国でも珍しく、温泉が発見されたのは天保14年(1843年)で、かつては湖に舟を浮かべ湖中から湧き出る温泉を汲上げて利用し、古くは浅津温泉(あそ...
鳥取県

やまもり温泉

雄大な蒜山の鳥取県側裾野に位置し、倉吉市の関金温泉方面から、車で10分ほど大山に向かってへ走ったところに「やまもり温泉キャンプ場」はある。その敷地内に平成30年(2018年)オープンのやまもり温泉がある。天然温泉で2区画に仕切ってあり、家族...
タイトルとURLをコピーしました