京都府

奥伊根温泉

丹後半島の北端に位置する伊根町に湧く奥伊根温泉。開湯は平成8年(1996年)と比較的新しく、雄大な日本海のリアス式海岸を眼下に見下ろしながらの浴用はこの上ない極楽。湯はなめらかな肌ざわりが特徴。温泉とともに日本海の獲れ立ての魚介類が思う存分...
京都府

天橋立温泉

宮島と松島と並び、日本三景のひとつに数えられ、日本屈指の景勝地として知られる天橋立。約8000本の松林の茂る砂州が、天に橋を架けているように見えることからその名が付いた。そこに、平成11年(1999年)に湧出したのが天橋立温泉。湯は僅かに茶...
滋賀県

長浜太閤温泉

長浜太閤温泉は豊臣秀吉が最初に築いたとされる長浜城跡から湧く温泉で昭和58年(1983年)5月に発掘された。秀吉が初の子供を授かったということから「子宝の湯」とも言われています。そのお湯は茶褐色で鉄分を多く含み湯さめしにくいと言われる。琵琶...
滋賀県

石山南郷温泉

琵琶湖から流れ出る瀬田川沿いに湧出する石山南郷温泉。開湯は昭和38年(1963年)と比較的歴史は浅いが、西国巡礼の札所として名高い石山寺の門前(石山地区)に4軒の宿、さらに瀬田川の下流3km(南郷地区)に2軒の宿がある。源泉は同じ場所から引...
滋賀県

雄琴温泉

1200年程前、天台宗総本山・比叡山延暦寺の麓に広がる雄琴温泉。比叡山延暦寺の開祖・最澄が今から約1200年前に開いた湯といわれるが、霊湯としても古くから知られていた古湯が雄琴温泉。その昔、8つの頭を持つ大蛇が住み着いていた蛇ケ谷の傍らに湧...
滋賀県

尾上温泉

昭和33年(1958年)に、尾上の神社の井戸を掘り起こした時、湧き出たのが尾上温泉。琵琶湖畔の余呉川の河口近くに旅館紅鮎が一軒宿として本格的に営業を始めた。竹生島を望む景勝地で、特に夕暮れ時の美しさは琵琶湖八景に数えられている。温泉の泉質は...
滋賀県

甲賀かもしか温泉

平成7年(1995年)に開湯した歴史の新しい甲賀かもしか温泉。自然に抱かれた山間の秘湯で、鈴鹿スカイライ入り口に近くに位置する。誕生して僅か2年で入湯客が10万人を超え、県内外から注目されている。また鈴鹿山麓一帯は忍術を極めた甲賀武士の故郷...
滋賀県

塩野温泉

JR甲南駅にほど近く、甲南町塩野の甲賀盆地に湧く塩野温泉。1000年程前に弘法大師(空海)が発見した甲賀流忍者の里に湧く湯。江戸時代には近江輿地史略にもその名が記されており、滋賀県下随一の歴史ある古湯と云われている。閑静な田園風景に佇む1軒...
滋賀県

須賀谷温泉

須賀谷温泉は小谷山麓の南東付近に湧く温泉で、小谷城の城主であった戦国武将・浅井長政らが、戦いで負った傷を癒した温泉として名高い。しかし天正元年(1573年)に織田信長軍の羽柴秀吉らの活躍によって小谷城を陥落させられ、浅井長政は享年29歳で自...
福井県

芦原温泉

その昔、現在の芦原温泉中心部は低湿な沼地だった。明治16年(1883年)に農地の灌漑工事を行っている最中に、約80度の温泉が噴出したのが芦原温泉の始まりと云われている。翌明治17年には数軒の温泉宿が開業し湯治客を泊めるようになった。明治45...
タイトルとURLをコピーしました